フォト/動画 PHOTOS & VIDEOS
- フォト一覧
-
さいたまクリテリウムまであと97日!今日はアルノー・デマール選手が登場です! ●プロフィールアルノー・デマール(エフデジ・ポワン・エフエール)1991年8月26日生まれ フランス出身ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム出場(2014)※ポイントレース2 優勝ツール・ド・フランス出場(2015/2014) ●SNS https://www.facebook.com/arnaud.demare.1 https://www.facebook.com/equipecyclistefdj?rf=141836929184481(チーム) https://twitter.com/arnauddemare https://twitter.com/equipefdj(チーム)締切間近オフィシャルサポーターズ個人プラチナおよび個人Aは7月27日(月)正午12:00締切!
15/07/19
-
【7/18(土)の現地便り】(2)□ceremony各ステージの表彰式を待つ受賞者はその時間も取材を受ける。フルームとキンタナはクールダウンのためにローラー台をこいでいる。(山口和幸) ステージハイライト動画はこちら>>
15/07/18
-
【7/18(土)の現地便り】(1)□media2014年ツール・ド・フランスを取材したメディア数。記者・カメラマン合わせて2000人。報道637媒体。373通信社・ネットメディア。92キー局。写真配信114社。ラジオ58局。(山口和幸) ステージハイライト動画はこちら>>
15/07/18
-
さいたまクリテリウムまであと98日!今日は白戸 太朗さんが登場です!「昨年さいたまクリテリウムで実況を担当し、いつもは画面で見ている世界トップクラスの選手たちの走りを目の前にし興奮しました。やはりスポーツはTVではなく現場であることを再認識!現在、ツール・ド・フランス中継を担当していますが、今年もこの選手たちの走りを目の前で見たいと思います。皆さんもさいたまでホンモノを見に来てください!」 ●プロフィール白戸 太朗(現役プロアスリート/スポーツナビゲーター/(株)アスロニア代表)1966年11月1日生まれ 京都府出身2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムの会場での実況を担当●ホームページ/SNShttp://www.maidotaro.com https://twitter.com/maidotaro締切間近オフィシャルサポーターズ個人プラチナおよび個人Aは7月27日(月)正午12:00締切!
15/07/18
-
【7/17(金)の現地便り】(2)□champion自転車レースでは世界チャンピオンになると特別のジャージを着るのでだれが見ても分かる。第12ステージで敢闘賞を獲得したミハウ・クビアトコウスキー。(山口和幸) ステージハイライト動画はこちら>>
15/07/18
-
【7/17(金)の現地便り】(1)□punkパンクはフランス語で「クルベゾン」。追走するサポートカーからメカニックが予備ホイールを持って飛び出し、前輪なら10秒、後輪でも20秒ほどで交換してしまう。(山口和幸) ステージハイライト動画はこちら>>
15/07/17
-
さいたまクリテリウムまであと99日!今日は別府 史之選手が登場です!「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムは日本でツール・ド・フランスの風を感じることができる大会。今年も出場できたら思いっきり盛り上げたいです!そして、自転車ロードレースの楽しさを日本の皆さんにもっともっと知ってもらえたら嬉しいです!」 ●プロフィール別府 史之(トレックファクトリーレーシング)※UCI World Teamに所属する唯一の日本人選手1983年4月10日生まれ 神奈川県出身ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム出場(2014/2013)※2年連続敢闘賞ツール・ド・フランス出場(2009)※最終ステージ敢闘賞●ホームページ/SNShttp://www.fumy.jp https://www.facebook.com/FumyBeppu https://www.facebook.com/TrekFactoryRacing(チーム) https://twitter.com/Fumybeppu https://twitter.com/trekfactory(チーム)締切間近オフィシャルサポーターズ個人プラチナおよび個人Aは7月27日(月)正午12:00締切!
15/07/17
-
【7/16(木)の現地便り】(2)□観客2014年ツール・ド・フランスの観客は1200万人。男性64%、女性36%。50歳未満54%、うち25歳未満10%。フランス人80%、海外20%。確認済みの国籍40カ国。沿道の滞在時間6時間30分(平たん区間6時間、山岳区間7時間)。仲間と一緒の観戦92%。(山口和幸) ステージハイライト動画はこちら>>
15/07/16
-
【7/16(木)の現地便り】(1)□KM0ツール・ド・フランス各ステージはスタート地点で出発するのだが、郊外に出るまではパレード区間。このKM0という地点から距離が計測される。そのため選手は1日につき5〜30kmほど発表されている走行距離より長く走るわけだ。(山口和幸) ステージハイライト動画はこちら>>
15/07/16
-
【7/15(水)の現地便り】□数字で見るツール・ド・フランス2015年の帯同は総勢4500人。主催者、チーム、報道陣、大会協賛各社、広告キャラバン隊、設備関係の技術者など。主催者のA.S.O.社員100人、派遣スタッフ300人、1日あたりの主催者・チーム関係者ホテル予約1550床。ドクター10人、看護士5人、麻酔専門看護師1人、救急車7台、医療サポートカー2台・オートバイ1台、放射線医療トラック1台。(山口和幸) ステージハイライト動画はこちら>>
15/07/16 ©Kazuyuki YAMAGUCHI
-